プロフィール

th みちよ32


山成御治代

MICHIYO YAMANARI


・バイオリニスト(フリー)

・イルミナートフィルハーモニーオーケストラバイオリン奏者

・バイオリン骨体操 指導員
・筆跡アドバイザー3級


桐朋学園大学研究科(バイオリン)を卒業後、NHK交響楽団、東京都交響楽団、読売日本交響楽団などに参加。

劇団四季作品では「オペラ座の怪人」「ウエストサイド物語」「クレイジーフォーユー」など数々の作品に携わる。

東宝ミュージカルでは、「屋根の上のバイオリン弾き」「マイフェアレディ」「エリザベート」「ミスサイゴン」などに携わる。

また、スティービーワンダー日本公演、TOKIO日本武道館公演 kinki kidsドームツアーなどにも参加。石原軍団のイベントコンサートにも毎年参加していた。

またスタジオミュージシャンとして、多数のコマーシャル、ドラマ、映画、アーティストの楽曲のレコーディングに参加、現在に至る。


自己紹介

日常の私の紹介です。

血液型はB型、余談ですが、母校、桐朋学園ではB型率がとても高かったです。

音楽家に多い血液型ではないでしょうか。

性格は能天気な部分とせっかちな部分を合わせ持っています。


特技はバイオリン、なのは当然としてあとは水泳です。

小学校時代は選手コースで習い、ジュニアオリンピックなどの大会に出場、中学時代は世田谷区大会で優勝し、大学時代はライフガードとしてプールで監視員をやっておりました。


趣味は読書、最近では湊かなえさんの作品をよく読みます。

また、お気に入りのテレビドラマを探し見る事も好きです。最近は韓流ドラマにハマっています。

ドラマは、俳優さんの演技力などだけでなくバックで流れる音楽の力で感動させられるものだと常々思っています。

演奏の仕事の一つとしてドラマの音楽のレコーディングにも携わっているので、ドラマや映画においての音楽力はいつも気になりますね。

この経験を生かして今後やっていきたい演奏活動は、「朗読と音楽とのコラボ」です。

ストーリーに合った音楽を探し「物語のちから+音楽」でお客様に感動を届けたい、と思っております。

♪音楽プロフィール

5歳の時通っていた幼稚園でたまたまバイオリン教室をやっており、そこで友達がレッスンを受ける姿を見て、真似したくなりバイオリンを習い始めました。

その後プロを目指す為に、小学校2年より本格的なレッスンを故 宗倫安氏より受けるようになりました。桐朋女子高校音楽科を経て桐朋学園大学音楽学部、同大学研究科を修了。

在学中にザルツブルク夏季セミナーに参加しジュリアード音楽院教授のルイス・カプラン氏に、またニース夏季セミナーではパリ国立音楽院教授のジャン ジャック・カントロフ氏に師事しました。

大学卒業後はフリーのバイオリン奏者として「NHK交響楽団」「読売日本交響楽団」「新日本フィルハーモニー交響楽団」などのオーケストラでの演奏、劇団四季、東宝ミュージカルでの演奏、JーPOPやCM、ドラマ映画のレコーディングなど、様々なジャンルの演奏活動を行っています。

バイオリン指導も大学時代から始め、お子様からシルバー世代の方まで幅広く指導して参りました。


指導のモットーは「かたよらない」です。

・基礎練習ばかりに「かたよらない」

・曲練習ばかりに「かたよらない」

・ソロ曲ばかりに「かたよらない」

・クラシックばかりに「かたよらない」

というように基礎、曲をバランス良く、またソロ曲だけではなく講師とのデュオ曲を学習してアンサンブルを楽しんだり、時にはポップスや葉加瀬太郎さんなどの曲にもチャレンジしたりと、様々な角度からバイオリン演奏を楽しんでもらいたい、というのが願いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【これまでのお仕事】

写真


他にも現在も、演奏やレコーディングなど様々な仕事をさせて頂いております。


DSCN1683

ミュージカル「エリザベート」内野聖陽さん、山口祐一郎さんと。

写真

舘ひろしさんディナーショーにて


なま小泉2005

自民党パーティーにて、当時首相の小泉さんと

© ☆Michiyo☆ 2013